Site manager
中小企業のテレワークの進め その1
全国的な非常事態宣言を受けて、お客様からテレワークをはじめたいとのご相談を受けました。
テレワークを進めるには、
① 給与体系を成果主義とできるか?
②雇用契約の見直し
③在宅ワーク=サテライトオフィス
④テレワークに向き・不向きの業務
などを見定めるようにお話ししました。
営業や企画、ソフトウェアなどの開発などはテレワークに向いているとおもいます。なぜなら、成果を測りやすいからです。
ただし、ハンコが必要だったりなどの業務…人事・経理などは少しハードルが高いかも知れません。
が、社内から無駄な会議がなくなったり、通勤時間の無駄が省けたりと良いこともあります。
テレワーク化の浸透でますます「成果主義」が進むかも知れません。
事務所にいるだけの情報リテラシーが低い人たちには受難の時代となるかも知れません。
具体的な「テレワークの進め方」のご相談も賜ります。
2020IT導入補助金なども活用すれば、ハードルが下がるかも知れません。