Site manager
きいた話【食生活】
以前、ダイエットについて、お聞きしたことがあります。
それは、食事を抜かないこと…など様々でしたが、おもしろいと思いましたのが、
起床からの時間を守って食事を摂る習慣をつける。
でした。それは、次の通りです。
①起床から1時間半以内に、タンパク質を含む朝食をしっかりと摂る。
②起床から10-12時間の間に夕食を摂る。
③昼食は朝と夕飯の間に適当に…。ただし、だらだらと間食を摂るのはよくありません。
なんでも、禁断タイムというものがあって、
「起床から、14-18時間の間の食事は禁物」
だとか。身体が必要以上にカロリーなどを吸収してしまうのだとか。
整理しますと、
7時起床の場合、
8時半くらいまでに朝食を済ませる。
17-19時の間に夕食を済ませる。
だそうです。
余談になりますが、最近…YouTubeのとあるチャンネルで「信じようと信じまいと」と言う朗読をなさっていらっしゃる方がいらっしゃいます。そのチャンネルは、おおよそ事実に基づいてお話ししていらっしゃるのかな?と思っています。
が、今日のお話の真偽はわかりません。